照葉木

照葉木
てりはぼく【照葉木】
オトギリソウ科の常緑大高木。 熱帯地方の海岸に広く分布し, 防風林などとしても植えられている。 葉は長楕円形で厚く光沢がある。 夏, 葉腋(ヨウエキ)に白色の四弁花を総状につけ, 球形の核果を結ぶ。 種子の油を灯用・薬用とし, 材は建築・家具材とする。 ヤラボ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”